NOTICE
お知らせ・ニュース

2025.3.9

県立高校の学習環境を向上!個人用ロッカー設置と無線LAN整備へ

県立学校に通う生徒の皆さんの学習環境をより良くするため、新たな施策が進められることになりました。

先日の兵庫県議会定例会において、令和6年度2月補正予算案が可決。その中には、生徒一人ひとりの学びを支える環境整備に関する予算が盛り込まれています。特に、県立高校に通う生徒の皆さんにとって重要な取り組みであり、学校生活の質を大きく向上させるものです。

 

県立高校に、生徒個人用ロッカーの設置と無線LAN環境の整備が決定!
★生徒個人用ロッカーの整備(7.7億円)
教育のデジタル化が進む中、多くの生徒がタブレット端末を活用する一方で、荷物が増え収納スペースが不足するという課題がありました。
今回の予算措置により、県立高校および特別支援学校に生徒個人用ロッカーが設置されることになりました。これにより、生徒の皆さんが自分の荷物を安全に収納でき、快適な学校生活を送れるようになります。

★体育館・講堂・実習室への無線LAN整備(3.6億円)
さらに、体育館や講堂、職業学科実習室にも無線LAN環境を整備することが決定。これにより、校内のさまざまな場所でICT端末を活用できるようになり、学びの幅が広がります。特に職業学科実習室では、実践的な学習の質を高める大きな一歩になると期待されています。

 

未来を見据えた教育環境の充実へ
今回の施策は、生徒の皆さんや先生方の声を受けて実現しました。学びの可能性を広げるため、教育環境の整備は今後も重要なテーマです。
引き続き、より良い学校環境づくりを進めてまいります!