3月8日・9日の2日間、コアキタマチショッピングセンターで開催された「~もっと知ってほしい~私たちの故郷 丹生山田の里」イベントに参加しました。
このイベントは、神戸市北区の山田町・淡河町と三木市の魅力を広く知っていただくため、歴史展示や特産品販売、ワークショップなどが行われる貴重な機会でした。
地域の歴史と魅力を学ぶ展示
会場では、成道寺(山田町)やつくはら湖(三木市・山田町)、三木城跡や淡河八幡神社などの歴史的スポットを紹介する写真や資料が展示され、多くの方が関心を持ってご覧になっていました。
特に、三木市立みき歴史資料館からお借りした甲冑の展示は、三木市の歴史をより身近に感じていただける貴重な機会となり、大きな反響がありました。
また、山田町・淡河町・三木市は「三木合戦」という共通の歴史を持つ地域であり、三木市とのさらなる交流の大切さを改めて実感しました。
地元の特産品が勢揃い!大盛況の販売会
地元農家や店舗が多数出店し、新鮮な野菜や手作りのパン、お菓子、アクセサリーなどが並びました。
三木市の特産品であるイチゴやお米も人気で、飛ぶように売れていたとのこと。地域の魅力を再発見できる機会となりました。
また、8日には「満月堂」の豊助饅頭(80パック)、9日には「カフェムラカミ」のめぐり膳(30パック)が数量限定で販売され、多くの方が列を作って購入されていました。
体験型ワークショップで地域の魅力を発信
特産品販売だけでなく、地域の特色を活かしたワークショップも開催され、多くの方に楽しんでいただきました。
📌 山木ファーム(山田町)
・麹の作り方・使い方教室
・特選焼き芋の販売&ブランド名募集
📌 さとのわ養蜂場(山田町)
・ミツバチの巣箱づくり体験
・非加熱ハチミツ、ハニーマスタード、ハニーヨーグルトの販売
📌 岡田農園(三木市)
・特別栽培のお米やイチゴの販売
📌 tiny muse(山田町・8日限定)
・オーガニックフラワーを使ったリースづくり教室
📌 彩龍庵(9日限定)
・糸かけアート体験(春の「かたつむり」デザイン)
📌 まんまるファーム(淡河町・9日限定)
・特選コーヒー、焼き菓子、農産物の販売
地元ならではの体験ができるワークショップが多数開催され、訪れた方々が楽しんでおられる様子がとても印象的でした。
これからも地域の魅力発信を応援
今回のイベントを通じて、「丹生山田の里」の魅力をさらに多くの方に知っていただきたいと改めて感じました。また、三木市とのつながりを深めることの大切さも実感し、今後も相互交流を促進していきたいと思います。
今後もこうした地域活性化の取り組みを応援しながら、皆さまの声を県政に反映できるよう努めてまいります。