NOTICE
お知らせ・ニュース

2025.3.23

北区と西区を結ぶ『神出山田自転車道』にシェアサイクル拠点が新設されまし

北区と西区の田園地帯をつなぐ「神出山田自転車道」で、神戸市と神戸電鉄がシェアサイクルサービスを開始しました。5月22日から、沿道4カ所に拠点が整備され、クロスバイクや電動アシスト自転車、幼児用のサイクルトレーラーなども利用可能となっています。
これにより、地元の方はもちろん、市外・県外から訪れる方も、気軽に北区・西区の自然を楽しめるようになりました。

 

田園風景を走る――“もう一つの神戸の魅力”
神出山田自転車道は、北区と西区の美しい田園風景をつなぐ全長約20kmのコースです。途中には「BE KOBE」モニュメント(玉山町新橋)や神出の里山、文化施設など立ち寄りスポットも充実。サイクリングを通して、農村風景や地域の風土に触れられるのが大きな魅力です。
市と神鉄による今回の整備により、自転車を持っていない方や観光客でも気軽に楽しめます。料金も1回500円からと手頃で、家族連れや初心者にも利用しやすい環境が整っています。

 

地域経済と観光振興への可能性
有馬温泉や六甲山などの名所に加え、北区・西区には豊かな里山や農村の景観が数多くあります。今回のシェアサイクル導入は、地域産品の販売所や飲食店などへの来訪者増にもつながり、経済や観光の活性化が期待されます。

 

安全対策とインフラ整備の必要性
利用者が増える中で、安全に楽しめる環境づくりも重要です。道路整備やルール周知、観光案内の充実など、関係機関や地域との連携が求められます。私も県議会議員として、サイクリング振興や観光施策の強化に引き続き取り組んでまいります。