NOTICE
お知らせ・ニュース

2025.3.17

与野党協議をリード! 公明党が果たす重要な役割とは

今回は、公明党が果たしている「合意形成の役割」についてお話しします。

政府が円滑に政策を進めるためには、与野党の合意形成が不可欠です。多様な意見をまとめ、国民の幅広い声を政治に反映させる役割を担うことが求められます。公明党は、その「橋渡し役」として政策の実現を後押ししています。

 

● 公明党が果たす合意形成の役割
公明党は、自公連立政権の一翼として現実的な政策を推進しながら、幅広い立場の意見を調整する役割を担っています。少数与党として、国民の声をしっかりと届けることを重視してきました。

例えば、物価やエネルギー価格の高騰対策、新型コロナ対策、防災・減災の取り組みなど、公明党が与野党間の合意を形成し、具体的な政策として実現させた例は多くあります。

 

● 参院選に向けた公明党の取り組み
今年の夏には参議院選挙が控えており、公明党は「責任ある政治」を前進させるため、選挙区と比例区での勝利を目指しています。

参院選は、日本の政治の安定を左右する重要な選挙です。国際情勢や経済の変化を踏まえ、公明党は与党内でバランスを取りながら、国民の生活を守る政策を推進していきます。

 

今後も、皆さまの声をしっかりと受け止め、政策に反映させることを使命として、全力で取り組んでまいります。神戸市北区の皆さまが安心して暮らせる社会の実現に向け、兵庫県議会議員として尽力してまいります。