NOTICE
お知らせ・ニュース

2025.6.18

兵庫県の特殊詐欺防止対策「外付録音機」無償配付事業について

今回は、私どもが訴えてきた兵庫県の「外付録音機」無償配付事業についてご案内します。

 

●事業の背景と目的
兵庫県内では特殊詐欺被害が急増し、令和6年に認知件数・被害額ともに過去最多となりました。特に高齢者が狙われやすく、約6割が固定電話から始まっています。県民の安全を守るため、「ひょうご地域安全まちづくり推進協議会」を通じて、自宅の固定電話に自動で通話を録音できる「外付録音機」を無償配付しています。

 

●公明党の取り組み
この事業は、公明党が「高齢者を特殊詐欺から守りたい」と何度も働きかけ、実現したものです。多くの方から「詐欺の電話が怖い」「どうしたらいいか分からない」との声があり、対策強化を求めてきました。
外付録音機の特徴
• 自動通話録音機能:電話に警告アナウンスが流れ、通話を自動録音。詐欺防止・証拠保存が可能。
• 無償配付:対象世帯に1台まで無料。
• 簡単な申請:申込書をFAX・メール・郵送で提出。
対象者
兵庫県在住で原則65歳以上の高齢者がいる特別なリスク世帯(1世帯1台)。他自治体・警察の同補助を受けていない方。

 

●申請方法と注意点
1. 申込書に必要事項記入
2. FAX・メール・郵送で申請
3. 審査後、機器送付
※予算上限で受付終了。
注意点
黒電話等は不可。緊急通報システム等と併用不可の場合あり。一部電話機種・回線も不可。電気代・保証外修理は自己負担。転貸・売却不可。

 

●申し込み先
ひょうご地域安全まちづくり推進協議会(兵庫県くらし安全課内)
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
TEL:078-362-3163
FAX:078-362-4465
メール:tokushusagi@pref.hyogo.lg.jp

 

●最後に
この事業で一人でも多くの方が被害から守られるよう、今後も尽力します。ご家族・ご近所にもご紹介ください。