2025.5.14
今回は大阪・関西万博の開幕1か月の来場状況や現場の様子、課題、 そして神戸市北区をはじめ地域への波及…
2025.5.13
この春、全国のスーパーで販売されるコメの価格が18週ぶりにわずかに下がりました。 農林水産省の調査に…
2025.5.12
全国的に進む部活動の地域移行は、少子化による生徒数の減少や教員の負担軽減、そして財政面の課題に対応す…
2025.5.10
昨今の物価高や国際情勢の変化は、家計に大きな影響を及ぼしています。 こうした中、公明党の斉藤代表は …
2025.5.10
今回は、コメの流通を巡る最新の前向きな動きについてご報告します。 備蓄米の入札条件が柔軟に 政府は、…
2025.5.10
兵庫県の海から、心躍るニュースが届きました。 今季(2024年12月~2025年5月)、兵庫県の養殖…
2025.5.9
今回は「仕事と介護の両立」について、2025年4月から始まった新たな国の取り組みや支援策をご紹介しま…
2025.5.9
2025年5月8日から公募が始まった「中小企業成長加速化補助金」についてご紹介します。 地域の中小企…
2025.5.7
こんにちは、神戸市北区選出の兵庫県議会議員・大塚公彦です。 アメリカの関税強化を受け、兵庫県は車関連…
2025.5.5
米トランプ政権による「相互関税導入」が発表され、中小・小規模事業者から「輸出取引への影響」「追加コス…
2025.5.5
こどもの日を迎え、子どもたちの健やかな成長を願い、大人としてできる限りのサポートを続けたいと思います…
2025.5.4
先日、日本車椅子ソフトボール協会の高山樹里会長と下川副会長をお迎えし、県庁の担当部局と意見交換を行い…